
かずのすけさんおすすめのキュレル 潤浸保湿フェイスクリームを紹介!
かずのすけさんが、セラミド配合のクリームとしておすすめされているキュレルのクリームです!
そもそも、セラミドってなに?
肌の乾燥・弾力低下が気になる。
セラミド化粧品でおすすめの物がほしい
乾燥肌・敏感肌の方におすすめの高保湿スキンケアセットのアルティモイストトライアルキット(約2週間分) を紹介!

デパコスラインのETVOSアルティモイストが、一般価格3300円→ 初回購入限定で1,490円でお試しができます!>>こちら
✓乾燥肌の方
✓うるおい感がない
✓くすみ*が取れない
✓季節の変わり目に肌が荒れやすい
✓肌の調子が悪い
使用感は、化粧水・セラム・クリームとかなりしっとりと保湿感を感じます。
普通肌の私でも、秋から冬に大活躍するスキンケアセットです。
\初回1,490円【送料無料】での購入はこちら>>アルティモイストトライアルキット(約2週間分)から/
*乾燥によるくすみ
セラミドってどんな成分?
『セラミド』ってどこにある?
セラミドってよく聞くけど、どこにある物質なの?
セラミドは、皮膚の最外層の角質層という層に存在している物質です。

『セラミド』の役割

セラミドの存在する角質層は、皮膚の最外層であり、外部からの刺激や有害物質の浸透を防ぐために重要な役割をになっています。
他にも、セラミドはうるおいを保ち乾燥を防ぐ役割や紫外線などの刺激から肌を保護する役割もしている重要な成分です。
セラミドが不足すると…?
セラミドが不足すると、
バリア機能が低下し多くのスキントラブルが発生します。
・水分保持機能が低下することで起こる、乾燥やカサつき
・肌のバリア機能低下により、外部刺激や紫外線からの影響を受けやすくなり、敏感肌・ニキビやかぶれなどの肌トラブルが増加する可能性があります。
・セラミドは肌の弾力性を保つ役割もあるため、肌の弾力が低下し、シワやたるみが現れる可能性があります。
このような、スキントラブルを防ぐためにも、
セラミドを適切に補給するということがとても重要になります。
キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム

それでは、上記で説明した『セラミド』が配合されており、かずのすけさんがおすすめされている、キュレルの潤浸保湿フェイスクリームを紹介します。
キュレル 潤浸保湿フェイスクリームの特徴
擬似セラミド配合
花王が開発した擬似セラミドとは、人間の肌に存在するセラミドの構造を模して作られた合成の成分のことです。
セラミドの代わりの擬似セラミドが、お肌のバリア機能を底上げする成分として配合されているんです。
人の肌に存在するセラミド(ヒト型セラミド)は、高価な成分であるため高濃度で配合する子はできませんが、擬似セラミドは高濃度で配合できるのがポイント!
ユーカリエキス配合
擬似セラミドとユーカリエキスを一緒に配合することで、
セラミドの肌のバリア機能をより引き上げてくれると言われています。
抗炎症成分:アラントイン配合
有効成分として、抗炎症成分のアラントインが配合されています。
セラミドは、抗炎症剤を入れなくても肌おバリア機能を引き上げてくれる働きがあります。
しかし、抗炎症剤も配合されていることは、擬似セラミドだけの効果はあまりないのかなぁと思ってしまうポイントではあります。
キュレル 潤浸保湿フェイスクリームがおすすめの人
キュレルの潤浸保湿フェイスクリームがおすすめな人は、
最近お肌が乾燥するなぁ
お肌の弾力も減ってきた気がする…。
このような、『セラミド不足による肌トラブルを感じている人(セラミド不足とは)』と言えます。
適切なセラミドを補給することは、お肌にとって大切なことです。
年齢を重ねると肌バリア機能は低下してきますので、積極的なセラミド補給が重要と言えます!
まとめ
キュレル 潤浸保湿フェイスクリームは、擬似セラミドと有効成分アラントインの効果で肌のバリア機能の改善・抗炎症効果を期待できる商品と言えるでしょう。
セラミド補給を行うことで、スキントラブルを予防することにも繋がります。
セラミドクリームをお探しの方や、乾燥が気になる・肌の弾力感がなくなってきた。という方にはおすすめのクリームです!
関連記事
▷かずのすけ キュレル 日焼け止め
▷かずのすけ キュレル リップクリーム