今回は、看護師のみなさんに向けて、アップルウォッチで使える機能やオススメの点滴滴下アプリを紹介!
看護師の中には、まだまだApple Watchを使用することに抵抗がある方も多いと思います。
しかし、進化しているスマートウォッチは看護師に最適なのではないか?
という意見も多くあるのも事実です。
今回は、最新のApple Watchにある機能やお勧めのバンドなどを紹介していきます。
- Apple Watchを購入するか検討してる方
- Apple Watchは持っているけど、活用方法がわからない方
- もっとApple Watchを使いこなしたい方
病棟看護師がApple Watchで使える機能
電卓で滴下・in-outバランスの計算
点滴の滴下計算やin-out バランスを計算するときに電卓を使用すると思います。
コンパクトで直ぐに使えるので、後回しにならず仕事が溜まっていかない!
タイマーで点滴終了時間を設定
点滴の終了時間に合わせてタイマーをかけておくとバイブで知らせてくれます。
音が鳴らなくてうるさくないですし、タイマーを詰所に置いて出て行ってしまう事も無くなります。
詰所でタイマーだけなっていること多く無いですか?
誰のタイマー?なんのタイマー?消していいかな〜?とタイマーの主探し。
ボイスメモ
個人的に、病院内はパワハラ・セクハラが多いように感じます。
自分を守る為に、こういった機能を身につけておくだけでも安心では無いでしょうか?
実際にパワハラを受けた際に証拠となるものを持っていないことに、とても不安が大きかったです。
何かある前に、準備として身につけておくのもいいかも知れません。
いざ!という時のお守り。
パワハラから自分の身は自分で守る。
歩数計
1日の歩数や歩行距離・消費カロリーが把握できることでダイエットの手助けにもなる!
思ったより動いていない日やかなり動いた日が分かりやすく食事のカロリー計算への反映もしやすい!
めっちゃ動いた。と思う日でも意外と歩いていなかったり…。
疲労感と歩行距離が比例しない日もある。
滴下計算・スピード確認
滴下計算アプリを入れておくと、イレギュラーな滴下速度も直ぐにチェックできます。
病院に勤めていると、ある程度決まった量・時間で速度も覚えてきますが、たまーにイレギュラーなことありますよね?そんな時も安心。
②の項目に指示通りに入力すると、1番下に1分間の滴下回数が出ているので、かなり合わせやすいです。
③の画面では滴下スピードで薬液が滴下します。それを見て滴下スピードを合わせることも可能です。
Apple Watchおすすめ設定
文字盤
文字盤のテーマは【カラー】がお勧め!
理由は、コンプリケーションで好きなアプリをワンタッチで開けれるカスタムができます。
右の写真のように4つまで自分で選びカスタムできるので、仕事でよく使うアプリを入れておくことをお勧めします♪
看護師してない時も便利な機能。
スリープ時間の変更
Apple Watchで心拍数や呼吸回数を測る際は、60秒以上画面表示されている必要があります。
しかし、初期設定の場合15秒でスリープ状態になるので、
【設定】⇨【画面表示と明るさ】⇨【70秒間スリープ】へ変更する必要があります。
これは、必須です。
途中で消えたらバイタル終わない❤︎
看護師にオススメのApple Watchバンド
オススメのApple Watchバンド|メディカルアームバンド
医療者のために作られたApple Watchのアームバンド。
手洗いや手指消毒を頻回に行う医療者にとって手首に時計をつけると洗いにくい、
汚いと思う人も多いと思いますが、こちらは腕に装着するタイプなので気にせず手洗いや手指消毒ができます。
また、患者さんの体位交換や移乗介助の際患者さんに当たりにくいというメリットもあります。
手首より少し使いにくさはありそうですが、歩数計や心拍数・時間の確認には問題ないそうです。
オススメのApple Watchバンド|ナースウォッチ カラビナ付き
手首につけるのには抵抗がある。という方にお勧めなのが、カラビナ付きのベルト。
このタイプのナースウォッチを使用している方には使いやすいのではないでしょうか。
オススメのApple Watchバンド|SHEIN×Apple Watchバンド
こちらのSHEINで購入できるApple Watchバンドは、10個入り1529円で購入できます。
汚れても比較的、惜しみなく交換できる価格ではないでしょうか。
お仕事用・プライベート用どちらでも利用できるカラーバリエーションでとてもおすすめです。
ピン付きシリコンのウォッチバンド①
SHEINで138円で購入できるピンで止めるタイプのウォッチバンド。
激安なので毎月買い替えたりもできそうですね。
画面破損が気になる方へ
SHEINで250円で購入できるルカバーケース です。
看護師の方は、ベッドフレームに当ったり、何かと時計が傷つく心配があると思います。
SHEINでは、低価格で購入できるので、汚れたら取り替えるという使い方がおすすめです!
Apple Watch
お勧めのApple Watch
Apple Watch SE(第2世代)
- 心身ともに健康な方。
- 呼吸器疾患や心電図異常を日頃確認する必要がない方
- 山登りやダイビングといった趣味がない方
個人的な意見となりますが、私の場合は皮膚温センサーやSPO2・心電図は不要と判断しました。
コロナの際や、呼吸器疾患を持っている場合はSPO2機能は必要かと思いますが、現時点で何の疾患も持っていない私には必要ないなという判断。
心電図も同じです。皮膚温センサーに関しても、病院勤めであり毎日体温計での測定が必要なので無意味でした。
20〜30代の一般的な看護師の方にはSEで十分事足りるはずです。
Apple Watch Ultra
- 日頃SPO2や心電図を確認し健康管理がしたいと考えている方
- 山登りやダイビングといった趣味がある方
看護師さんで趣味にダイビング・登山などアクティビティな休日を過ごす方は多いと思います。
そんな方にはApple Watch ultraが最適!
Apple Watch ultraに搭載されているアプリでは、現在の水深、水温、潜水時間、最大水深をチェックできます。
しかも計測は、潜降すると自動的に始まります。
何かあった時にサイレンが鳴らせる仕様も Apple Watch ultraだけです。