
韓国旅行で必須のWOWPASSの使い方を紹介!
お買い物や両替・交通系ICとしても使え、韓国旅行で大活躍のWOWPASS。
韓国でお買い物や電車移動で観光予定の方には、とてもおすすめです!

WOWPASSにチャージしたのに使えない・電車に乗れない!改札を通れない!どうしたらいいの?



実は、電車に乗る際は交通系ICの専用機でチャージする必要があります!
そんな方は、是非読んでみて下さい。
WOWPASS両替レートが0.5%還元される【25SXL53M】クーポンコードです。
是非お使いください。*WOWPASSダウンロードは>>こちら
WOWPASS 使い方|2つのチャージ方法と使い方
①WOWPASSでお買い物をする場合:WOWPASS発行機でチャージ可能
②WOWPASSで電車に乗る場合:
・駅構内にあるT moneyチャージ機
・セブンイレブン(コンビニ)でチャージ



私は、交通系ICカードへチャージすることを知らず、改札機を通過できませんでした。
みなさん注意して下さいね!
では、①②のチャージ方法と注意点を説明します。
WOWPASS 使い方|チャージ
①WOWPASSカードでお買い物
WOWPASSでお買い物をする際には、カードへのチャージが必要です。
まずは、WOWPASSカードの機械を探して下さい。
>>こちらのページでお近くのWOWPASS機械を探すことができます。
カードをお持ちでない方は、WOWPASSの機械で発行を行なって下さい。
(発行方法は>>こちらのページをご覧ください)
機械を見つけたら、WOWPASSカードを発行・チャージを行います。






④利用規約に同意する
⑤指定した紙幣を投入する
⑥カードにチャージが完了。
ウォンを引き出したい場合は、日本円でチャージした後、ウォンの現金引き出しが可能です。
このチャージ方法では、交通ICにはチャージされていないので電車には乗れません。
交通系にチャージしたい場合は、ウォンが必要になるので次に現金引き出しを行いましょう。
WOWPASS 使い方|交通系ICにチャージ





イメージは、WOWPASSに交通系ICが搭載されているような感じです。
交通系ICへのチャージは専用機で行う必要があります。
WOWPASS 使い方|②WOWPASSで電車に乗る
WOWPASS 使い方|駅のチャージ機で(Tmoney)チャージをする
WOWPASSカードで電車に乗りたい場合、チャージにはウォンの現金が必要です。
チャージは、Tmoneyカードがチャージできる機械またはセブンイレブンなどのコンビニで可能です。


①駅にある交通カードチャージの機械を探す








WOWPASS 使い方|コンビニでチャージをする
WOWPASSカードを持って、コンビニ店員さんに交通系ICへのチャージ依頼をして下さい。
レジでチャージをしてくれますが、その際もウォンの現金が必要です。
WOWPASS 使い方|チャージ後
チャージを終えれば、SuicaやICOCA・PiTaPaのように改札機にタッチすると通過できます!
WOWPASS 使い方|アプリ


WOWPASSを作成したら、アプリをダウンロードしカードをアプリに登録しましょう。
WOWPASSアプリでは、WOWPASS残金・ T money残金やレートを確認でき、お得なクーポンも獲得できるので必ずダウンロードしましょう!
ダウンロードはこちら
WOWPASS クポーンコード


WOWPASSでは、友達からの招待でカードを登録すると0.5%のキャッシュバックがあります。
すでに友達がアプリで登録している場合は、招待コードを教えてもらうと友達・自分ともに0.5%のキャッシュバックが受けられるのでおすすめです。
こちらのコード【25SXL53M】を使用しても0.5%のキャッシュバックが受けられます。
*WOWPASSダウンロードは>>こちら